GWゴールデンウィーク3日目は朝からあいにくの雨の日、子供とのおでかけは仙台「はりねずみカフェ」に決まり!。雨の宮城観光にもおすすめです、仙台駅前のアケード街にあるはりねずみカフェは最近とくに人気があるので念のため直前でも予約をしてから行くといいですよ。
雨の日の子供とおでかけにおすすめの場所です、仙台のアケード街なので傘不要なところも子供とのおでかけには便利でいいですね。トイレもコンビニや仙台駅構内などあちこちにあるところも、仙台駅前のアーケード街の魅力ですね。子供との雨の日には最適の場所です🎵
※公式サイト>>はりねずみカフェ しゃべこみゅ
雨の日の子供とおでかけ!仙台のはりねずみカフェ
出発するときは完全な雨です、どしゃ降りではないけど雨の日に仙台へ子供とおでかけです。いざ仙台のはりねずみカフェへ向かいます!。
アーケード街もあるし、仙台のはりねずみカフェはアーケード街からわりとすぐ。傘を使っても少しだけだし、はりねずみカフェそのものも地下にあるので、濡れる確率はいろいろと少ないかな。傘しまうのも地下に入ってからになるしね。
仙台駅と仙台地下鉄の広瀬通駅からすぐとなっていて地図を見ても近いんだけど、分かりそうで分からない。これぞ方向音痴!?困った。地図の向きを変えて近くにある建物を確認、う~ん間違っていない、でも向かうべき方向がハッキリしないなぁ。アーケード街や近辺のビルってどこも似たようなかんじで分かりづらい。きちんと確認して向かうと外のビルの入り口で仙台のはりねずみカフェの店員さんが、はりねずみを持ってカフェのPRをしていました。ココだ!まちがいない(心の歓喜の声)。
宮城観光で雨の日のおすすめは仙台アーケード街
地下にあるのでビルにもぐってしまえば傘不要。雨の日のおでかけに仙台のはりねずみカフェはおすすめ。外観もふつうのおしゃれなカフェみたく可愛いです。
はりねずみカフェのの店員さんに少し迷ったことを伝えたら、「わかりにくいとよく言われます」と笑ってました。当日にスマホなどで地図を見るだけでなく、やっぱり観光や子供と遊びに行くときは事前にさらっと地図をチェックしておかないとダメだなと反省!。このビル独身の頃に友達と来ているんだけどな~、だめだな~、しばらく来ないと仙台のアーケド街もお店の入替が多くてびっくりしました。
宮城のはりねずみカフェは仙台アーケード街からすぐ駅チカ!
はりねずみカフェのドアを開けると目に入ってきたのは、眠っているのかな?団子状態にくっついているはりねずみ君たちでした。いるいる~!。子供も可愛い~と言い大変に喜んでいました。これってはりねずみの赤ちゃん?と親?なのかな。今写真みて気がつきました。
宮城観光で雨の日にあたるとがっかりする人もいるでしょうが、仙台市街のアーケードは本当に優秀です、カサ不要ですから!(笑)。鳥居があるので神社と勘違いされがちな「三瀧山不動院」真言宗のお寺もアーケード街(仙台クリスロード商店街)にあります。ちょっとした宮城観光スポットというか、実際に宮城パワースポットで有名でもあるので一見の価値あり。また塩釜神社も宮城のパワースポットとして有名ですが、ここは雨だと正直観光はキツイかなぁ、雨の塩釜神社もキレイはきれいなんですけどね。
※公式サイト>>三瀧山不動院
雨の日の子供の遊び場にもおすすめ!仙台はりねずみカフェ店内のようす
少し予約した時間よりも早くついたので店内を眺めてまちました。外観からもわかるとおりテナントビルに入っているカフェは、決してすごく広いとは言えません。でも広く感じるのです、目に入るスクリーンに湖と鳥の広々とした風景が映っているからなのかな?。
高さのあるものはテーブルカウンターぐらいのせいか、店内は狭い印象はなく、逆におもっていたよりも広いスッキリとした印象です。
外観だけでなく、はりねずみカフェの内装も可愛いし、カウンターテーブルなども素敵です。
入口を入るとすぐ脇には可愛いはりねずみ君のヌイグルミとサボテンがあります、順番がくるまで隣のソファで待ちますが、店内にいるはりねずみ君を眺めてもいいと言われました。
はりねずみカフェ店内の真ん中にいるのが、休憩中のはりねずみ君たちです。眺めてまちますが、みんな丸くなっているな~、まるいのも可愛い🎵。はりねずみは夜行性なのかな?。
こちらのドアは店内入口ではなくスタッフさん達が奥へ出入りするドアです、前にあるカウンターテーブルと奥にあるカウンターテーブルではりねずみ君たちと遊びます。待ち遠しいです。
ハリネズミの大きさはどれくらい?仙台はりねずみカフェ
おお!ようやく順番となり店員さんに呼ばれます、ちなみにはりねずみの大きさはこんな手のひらサイズです。可愛い~🎵。
はりねずみと遊ぶにあたり、いくつかお約束をしました。写真はフラッシュを使わなければ撮影OKだそうです(待っているあいだに確認済)。ばんばん撮ります!。
あとは、遊んでいるはりねずみは別のコと交換はできないことと、ケガをしたら治療費はお客様負担となるそうです。結構丈夫なのでだいじょうぶだとおもわれる旨はオハナシされましたが、治療費以前のもんだいではりねずみ君がけがや万が一のことがあったらお金ではなく後味がわるいし、こちらも悲しいおもいをします。命なので大事に遊びましょうね。
子供には優しくすることと、抱っこするときは床に膝をついて抱っこするように言いました。テーブルから墜落するよりも衝撃が少ないですからね、お洋服は汚れたら洗えばいいだけですから。まずは店員さんと一緒にカウンターテーブルでハリネズミ君にふれる練習です。
はりねずみカフェの値段とおやつのこと
宮城仙台のはりねずみカフェではプランにより値段が変わります、時間料金だけでなく、おやつ付などを選ぶことでハリネズミカフェの値段は変わってきます。あとは土日は休日料金でハリネズミカフェのお値段割高です。当然この日はGWゴールデンウィーク、お値段が高いです(笑)。大人も子供も同じ値段でした、土日祝の値段料金ですね。
はりねずみ君と少し遊んだので、オプションでセットになっていたおやつが登場しましたよ~。おぉ!これがおやつですね!!。
はりねずみ君のおやつは、生きた虫だった。小さいミミズみたいなかんです、大きくなると虫になるのかな?コオロギを小さくしたようなかんじの虫もおやつ箱の中に入っています。むむ~、これがおやつか、イメージと違い驚くわたし。
子供の方は素手て小さいミミズ?をつかんではりねずみ君の前に出すけど、どうもムリヤリ感がありはりねずみ君も後ずさり気味。「いちどお家へ戻してからはりねずみに君にオヤツをあげてみましょう」という店員さんのおすすめにより、はりねずみ君はお家へ。ピンセットでミミズをつまみ店員さんが鼻の前にだすと、パクリと食べてくれました!。かわいい~。
この日のおやつは1人10匹までとのこと、けっこう食べてくれました。オプションでおやつ付けたこと忘れていたけど、セット価格になっていたのでお得なのかな?、おやつ付けると楽しいですよ。
わたしが行った時の価格は、じゃらんで予約したのでこの金額からお安くなっていました。じゃらん要チェックです。価格も変動するので予約のときに確認しましょう。
土日祝料金:1人1404円
おやつ料金:540
夜行性のはりねずみ君はペットとしては楽?性格はこわい?
店員さんがいうにはペットとして飼育するには非常に楽とのことでした、匂いも無いですしね。犬とちがい散歩もないし、猫とちがい匂いもないし糞も小さい、はりねずみ君はキレイ好きなのでトイレというか場所を決めて用を足すコもいるようです。
はりねずみ君はだんだんと子供にも慣れてくれました。はりねずみ君の性格にもよるたいですが、夜行性のため匂いで安全性を確認するそうで、それが約30分くらいみたいです。このコは20分くらいかな?早めにわたしたちを安全だとおもってくれたようです。
はりねずみ君のハリは痛いの!?
はりねずみ君のハリは痛いのでしょうか?、おとなしいハリネズミのコが担当してくれたので正直痛くないし分からなかったです。
個人的にはシリコンが固くなってとがっているような印象でしたが、本気で怒ると痛いとネットで書いてあるものもありました。はりねずみ君が怒るようなことや嫌がることはしないようにしましょう、やさしくね!。
家に帰り子供に聞いてみたら痛くないけど、1回だけちくっと痛かったと言っていました。1回だけハリを立てたようです、1回だけということは穏やかな大人しいコだったのでしょうね。
いっぱい遊んでくれたので疲れたのでしょうね、ゆっくり休んでくださいね。今日はありがとう🎵。
店員さんにハリネズミ君が疲れたのではないか?と聞いたら、わたしたちを担当した後は長い休みに入るそうです。ここ宮城仙台のはりねずみカフェのお店は、はりねずみ君を大切に扱っているのが分かりました。
安心して今後もはりねずみ君に会いにいこうとおもいます、店員さんも感じがよかったですよ。きちんと予約で席を確保してくれるし、担当のはりねずみ君もいるので料金も高いとは感じませんでした。
この日、わたしと子供は30分のコースで行きましたが、待ち時間にもハリネズミ君も見ながら待つことができます。説明を聞いているあいだも少し触ることもできました。説明が終わったあとで今から30分ですと言われるので、しっかりと30分遊ぶことができました。30分でちょうどいいとおもいます。
仙台のはりねずみカフェしゃべコミュ!予約は必須
仙台のしゃべコミュは1ドリンク付きます。この日はわたしがローズヒップティーにしましたが美味しかったですよ、子供はぶどうジュースで全部飲んでいました。
このあたり仙台市街で遊ぶのならホテルのおすすめは、天然温泉青葉の湯ドーミーイン仙台ANNEXかな?。天然温泉付いている仙台市街のホテルっていいよね。しかもアーケード街近いので七夕などのイベントのときなども便利な仙台市街のホテルです。
仙台のしゃべコミュは予約がおすすめです。電話でも予約できますが、わたしはじゃらんのポイントを集めているのでじゃらん経由です。じゃらんのポイントは後日すぐ付きました。はっきり言ってじゃらんでの予約はお得です!。
しゃべコミュ(仙台はりねずみカフェ):022-398-3611